そのへんツーリングブログ

グラベルバイクでツーリング、キャンプ、整備の様子など。

チェーンリング折れる

近所をポタリングしてまして、信号待ちからのダンシング。

ガキ!ジャラジャラ...あー珍しくチェーン外れたな。

ん?外れてないけどな。

...ん?

 

f:id:all-apple:20210920170620g:plain

 

ほげー!

 

f:id:all-apple:20210920170843j:plain

 

チェーンリングって曲がるんですね...

 

f:id:all-apple:20210920170900j:plain


取り付けてるボルトが1本脱落、1本ねじ切れて、ダンシング時にチェーンリングが曲がる、というか潰れてます。

まだ買って10ヶ月なんですけどね。

 

新車に付いてきたFSAのクランクセットです。

チェーンリングのみシマノにするか、クランクセットごと買い換えるか少し悩みます。

ネジ受け部分にもダメージいってるっぽいんで丸ごと買い替えかなー。

Shimano GRXのホイールを買う

f:id:all-apple:20210920094555j:plain

デーン。

シマノグラベル専用設計ホイールを買いました。

WH-RX570-TL-F12-700C フロントのみ25,000円程度で購入。

 

実は前回のタイヤ買うときから、足回りを700cから650bにするかどうか非常に悩んでました。

今のフレームだと最大で[700 x 42c]か、[650 x 50b]が履けます(もちろんタイヤとの相性次第)

 

クッション性というか走破性的には650bなんですが、650bはタイヤの選択肢が狭まるんですよね~

通勤に使うバイクというのもあって、ある程度の高速巡航性を残したいということで700cにしました。

 

ただ700cで太いタイヤを履くと直径が大きくなる分、車高が上がって足付きが悪くなるので注意。

自分はドロッパーシートポストなのであまり問題無いです。

 

 

 

f:id:all-apple:20210920094539j:plain

前回装着したBOKEN DOUBLECROSSタイヤですが、非常に満足してます。

舗装路でもグラベルでも快適に走れるいいタイヤですね。

サイドのブロックが荒くてワイルド感が出るのもイイです。

黒地に赤白の文字もカッコイイ。見た目も乗り心地も気に入りました。

 

 

 

f:id:all-apple:20210920094509j:plain f:id:all-apple:20210920094436j:plain

[フロントハブのアップ 左:WTBホイール、右:シマノGRXホイール]

さて今回購入したホイールについて。

今まで使っていたのは本体購入時に付いてきたWTBのホイール。

グレードが低いのもあるかもしれませんがこのWTBのホイールは精度が酷く、

リアホイールは新車で回転に抵抗がある状態だったため、

(ハブをバラしたりしたが直らず)

すでにリアホイールのみシマノのホイール WH-RS370-TL-R12に交換していました。

 

 

なので前回のタイヤ装着時点ではフロントはWTB、リアはシマノのホイールでした。

この時点で精度の違いが出まして、WTBはリム上げた後にシーラント入れないとエア漏れする状態で、

シマノはシーラント無しで1晩放置してもまったくエア漏れしない。すごい。

このWTBのエア漏れはシーラントでも完全には収まらず、2日後にはペチャンコに。

リムテープ何度も変えたりしましたが改善しないので結局フロントホイールを購入し交換しました。

 

余談ですがこの記事を書いている時点で調べたところ、WTBのホイールはチューブレスにする際、

WTBのサイトでしか取り扱いのない専用のリムテープ2種が必要らしい。

あくどい商売なのは置いといて、エア漏れに関しては自転車メーカー側のリムテープ選定ミスで、

WTBの品質の問題ではないのかも。詳しくは以下のブログに詳しい。

cycle-pedal.com

 

 

シマノのホイールですが、まず軽くなりました。

これはディスクブレーキの取り付けが6穴からセンターロックになって

ハブの直径が小さくなっているからかもしれません。

そして剛性の高さを感じます。持った感じ全体的に硬い。スポーク自体の強度が高いのかも。

 

WTBのリムは溶接部分に1mmくらいの継ぎ目があってそこから空気が漏れていた様ですが、

シマノは継ぎ目なし。ビード上げも空気入れのみでできました。

(WTBはコンプレッサーを使ってました)

 

ハブの横幅も微妙に違うようでWTBはフォークを左右に押し広げて入れてましたが、

シマノはそのままスッと収まります。

 

まさにグレードアップという感じで、様々な問題が一度に解決しました。

足回りはしばらくこのままで大丈夫そうです。

IRC BOKEN DOUBLE CROSS を取り付ける

タイヤをIRCグラベルタイヤに変えました。

f:id:all-apple:20210905204712j:plain

カッコイイでしょ。

f:id:all-apple:20210905204726j:plain

BOKEN DOUBLE CROSS 700 x 42c。チューブレスで取り付けました。

f:id:all-apple:20210905204540j:plain

背の高いブロックがやわらかいゴムでできてるのでグリップがいいですね。

舗装路だとブロックが潰れて粘ってるのが分かります。

このフィーリングは最初だけかもしれませんが好み分かれるかも。

ロードノイズはブロックタイヤにしては静かです。

f:id:all-apple:20210905204657j:plain

キャンプツーリングで荷物たくさん積んだ際にどんなフィーリングになるか、

またレビューします。

真夏の九州最東端ライド

九州最東端の灯台に行ってきました。

f:id:all-apple:20210828113137j:plain

今回のテーマ

  • 海沿いの田舎をゆっくり走りたい
  • 走ったら温泉に入りたい
  • 昼飯はパン

ということで温泉のある道の駅やよいから九州最東端の灯台を目指して海沿いを走ってみることに。

コースは道の駅から佐伯市街地を抜けてパン屋で昼食購入、あとは海沿いで灯台へ灯台付近に登りがあるくらいであとはほぼ平坦でした。

出発

2021/08/28(土) 午前8時前 道の駅やよいを出発。

この日の大分県佐伯市は晴れ、最高気温30℃。

装備は水多めに3Lくらい持っていきましたが、半日のライドでもあまり余裕は無かった。

こういう自販機もあまり無いような場所に行くときはもう1Lくらいあると安心かも。

パン屋さん

朝早くからお客さんで賑わってました。

昼飯のパン3つ購入。

ここから海沿いの田舎道をひたすら走っていきます。

海と島と太陽。たまに出てくる集落。

程よい風が吹いていて気持ちよかった。

砲台跡

丹賀砲台園地というスポット。

道中にあったのであまり調べずに寄ってみました。 入場料200円。

f:id:all-apple:20210829224017j:plain

昭和6年に構築された要塞跡地で、2門の砲台が設置されていたらしい。

(砲台自体は暴発事故で現存しない)

f:id:all-apple:20210829224001j:plain

海沿いが入り口で、砲台は山の上にあります。

公園みたいなところと思っていたら、入り口から内部の急斜面をナレーション付きのケーブルカーで登っていくことに。

内部にはいくつか部屋があり、写真も撮ったのですが暗くて雰囲気ありすぎるので載せるのはやめときます。

巨大なお墓の中にいるようでした。

f:id:all-apple:20210829223945j:plain

砲台のあった場所からドーム型の屋根を見上げたところ。

宇宙船から見る地球みたいです。

f:id:all-apple:20210829223928j:plain

外に出ると抜群の見晴らしでした。

最東端の灯台へ

最後にキツイ登りがあり、いきなり視界が開けて灯台に到着。

f:id:all-apple:20210829223836j:plain

f:id:all-apple:20210829223858j:plain

うっすら見える対岸は愛媛県だと思われます。

f:id:all-apple:20210829223819j:plain

日陰でパン食べました。

左から台湾ドーナツ、カレーパン、揚げ豚まん。

おすすめは台湾ドーナツ。カリカリでめちゃくちゃ甘い。

鶴見スカイライン

帰りは尾根沿いの鶴見スカイラインに入ってみました。

序盤は登り、途中はアップダウン。

路面は荒れてはないが大量の落ち葉が積もっていてあまり使われていなさそう。

GoogleMapでは途中から全面通行止めの看板があったが、現在は通行可。

日陰があまりなく結構キツイ。展望もなし。

水も残り少なくなっていたため、途中から海沿いの道に帰還しました。

秋ごろに来ると紅葉が美しいかもしれません。

まとめ

道の駅やよいには他にも車から自転車を降ろしてツーリングに出掛けてるグループがいました。

ここには温泉もあるし、ツーリングの起点として最高ですね。

今度は山方面に行ってみよう。